【 中小工務店は採用がますます難しくなってくる。】
ヘッドハンター上原です。
規模が小さい工務店は、ますます採用が難しくなってくる話。
今週は、岡山県、徳島県に出張予定です。
工務店からの引き合いがかなり増えてます。
工務店の採用に携わって早15年ですが、
規模が小さい工務店ほど、これからは採用が不利になると思います。
大手ハウスメーカーにもっと、優秀な人材が偏在していくように思います。
以下の2点の理由が考えられます。
1 ハウスメーカーは、給料が高いし、安定。
2 小さい工務店だと、社長と相性が合わないと長く続かないから。ハウスメーカーだと、支店長と合わなくても数年我慢すれば転勤や、転職でいなくなる可能性があるから。
なので、
これからの工務店、特に地方の工務店の採用は
難しくなってくるでしょう。
施工管理、住宅営業を探している工務店様いらしたら、
お気軽にお問い合わせください。
日本全国で、結果を出してます!
株式会社ライズエグゼクティブ
電話03 5244 9305
メール contact@rise-exe.com